2009.10.14 07:36|ハンドメイド作り方|
先日、雑貨屋さんでかわいいシーリングスタンプ&ワックスを
見つけました。
でも、私のお小遣いからすると高価なもので…。
結局、購入を断念(涙)
ネットでいろいろ調べてみると
グルーガン&グルースティックでできるらしいのです(*^_^*)
ということで、早速作ってみました♪
麻ひもやリボンと合わせて、ラッピングに使っても
かわいいかと思います!

シーリングスタンプがないので、消しゴムはんこで彫ってみました。
一応、*sato** の「S」です。
シーリングスタンプとして使う分には、細かいところは
ごまかせるかと思ったけど… やっぱり結構目立ちます(汗)

**用意するもの**
・グルーガン&スティック
・消しゴムハンコ
・食用油
・クッキングシート
① 消しゴムはんこの断面と側面に、食用油を塗ります。
② クッキングシートの上にグルーを円状にたらします。
③ グルーの上にそっと消しゴムはんこをスタンプします。
④ グルーがある程度固まったら、はんこを外します。
私は、室温25度くらいの部屋で作業しましたが、
グルーをたらしてから、7~8秒してからスタンプしました。
あまり早くスタンプしてしまうと、グルーが柔らかすぎて
スタンプしにくいです。
違う色のグルー2本を縦半分に切って、 違う色同士を合わせて
グルーガンにセットして作ると、マーブル模様ができるそうですよ☆

見つけました。
でも、私のお小遣いからすると高価なもので…。
結局、購入を断念(涙)
ネットでいろいろ調べてみると
グルーガン&グルースティックでできるらしいのです(*^_^*)
ということで、早速作ってみました♪
麻ひもやリボンと合わせて、ラッピングに使っても
かわいいかと思います!

シーリングスタンプがないので、消しゴムはんこで彫ってみました。
一応、*sato** の「S」です。
シーリングスタンプとして使う分には、細かいところは
ごまかせるかと思ったけど… やっぱり結構目立ちます(汗)

**用意するもの**
・グルーガン&スティック
・消しゴムハンコ
・食用油
・クッキングシート
① 消しゴムはんこの断面と側面に、食用油を塗ります。
② クッキングシートの上にグルーを円状にたらします。
③ グルーの上にそっと消しゴムはんこをスタンプします。
④ グルーがある程度固まったら、はんこを外します。
私は、室温25度くらいの部屋で作業しましたが、
グルーをたらしてから、7~8秒してからスタンプしました。
あまり早くスタンプしてしまうと、グルーが柔らかすぎて
スタンプしにくいです。
違う色のグルー2本を縦半分に切って、 違う色同士を合わせて
グルーガンにセットして作ると、マーブル模様ができるそうですよ☆

スポンサーサイト