2011.03.31 07:49|ハンドメイド|
2011.03.27 17:17|ハンドメイド|
モラタメさんより
落合シェフのかけチャオ!イタリアンラー油/のせタレ3種
当選しました!

缶詰などが品薄の時期に
とても役にたってくれました♪
私、食べるラー油、
あれだけ流行ったのに食べたことがなかったんです。
トウガラシ系の辛いものは苦手なので、
食べる前からあきらめていた部分もあります。
でも、この食べるラー油、
パッケージにもあるように「辛さ控えめ」なんです。
イタリアンということで、アンチョビやオリーブが
入っていて、辛さの中にも甘みがあります。
始めに試したのが、CMでもやっているそうめん!

スパイシーになるというよりは、こくのあるおいしさが増して
麺つゆとの相性もよかったです。
これなら、辛いものが苦手な私も大好きです♪
先日は、家族でランチにパスタを食べたのですが、
子供達はミートソース、主人は、たらこ
私はイタリアンラー油で頂きました。
主人は「なにそれ~!?」と凄いまなざしで
ラー油パスタを見ていましたが、食べて納得。
今日の夕飯は、チンジャオロースだったのですが、
主人も早速ラー油をかけてました(*^_^*)
我が家の夕飯はたいてい大皿料理なので
マーボー豆腐の時にも子供と一緒に食べると思うと
辛くできず、肉豆腐に。。。
でも、このラー油があれば取り分けてかけるだけで
大人味になるのでいいですね☆
そして、朝ごはんをささっと済ませたい時は
ラー油茶漬け。

私の時短モーニングメニューです。
ラー油のほかにも3種類ののせタレ。
ラー油ごま、ラー油おろし、ラー油ねぎ塩があります。
その中のラー油おろしをドレッシングの変わりに
千切りレタスにかけて頂きました。

ドレッシングよりオイリーな感じがなく、さっぱりと
でもしっかりと味が素材とからんでおいしかったです。
今日は、塩味の焼き鳥を焼いて、
ラー油ねぎ塩をかけて食べてみたいと思っています。
落合シェフのかけチャオ!イタリアンラー油/のせタレ3種
当選しました!

缶詰などが品薄の時期に
とても役にたってくれました♪
私、食べるラー油、
あれだけ流行ったのに食べたことがなかったんです。
トウガラシ系の辛いものは苦手なので、
食べる前からあきらめていた部分もあります。
でも、この食べるラー油、
パッケージにもあるように「辛さ控えめ」なんです。
イタリアンということで、アンチョビやオリーブが
入っていて、辛さの中にも甘みがあります。
始めに試したのが、CMでもやっているそうめん!

スパイシーになるというよりは、こくのあるおいしさが増して
麺つゆとの相性もよかったです。
これなら、辛いものが苦手な私も大好きです♪
先日は、家族でランチにパスタを食べたのですが、
子供達はミートソース、主人は、たらこ
私はイタリアンラー油で頂きました。
主人は「なにそれ~!?」と凄いまなざしで
ラー油パスタを見ていましたが、食べて納得。
今日の夕飯は、チンジャオロースだったのですが、
主人も早速ラー油をかけてました(*^_^*)
我が家の夕飯はたいてい大皿料理なので
マーボー豆腐の時にも子供と一緒に食べると思うと
辛くできず、肉豆腐に。。。
でも、このラー油があれば取り分けてかけるだけで
大人味になるのでいいですね☆
そして、朝ごはんをささっと済ませたい時は
ラー油茶漬け。

私の時短モーニングメニューです。
ラー油のほかにも3種類ののせタレ。
ラー油ごま、ラー油おろし、ラー油ねぎ塩があります。
その中のラー油おろしをドレッシングの変わりに
千切りレタスにかけて頂きました。

ドレッシングよりオイリーな感じがなく、さっぱりと
でもしっかりと味が素材とからんでおいしかったです。
今日は、塩味の焼き鳥を焼いて、
ラー油ねぎ塩をかけて食べてみたいと思っています。

2011.03.26 16:11|…日常…|
子供達は
うれしい春休み真っ最中ですね!
我が家は毎年、
夏休みに海水浴旅行に出かけているのですが、
連日のニュースのせいか、
子供達は海よりプールのほうがいい!!と言います。
主人と話して、それならば、
今年は海に行くのをやめようかと
いうことになりました。
それでも、夏休みには
家族で思い出を作りに出かけようと
今日は、ヒントを探しに旅行代理店に
出かけてきました。
こんなに早くから夏休みの計画!?なんて
思うかもしれませんが、
私、旅行の計画、大好きなんです。
もちろん旅行も好きなのですが、
そこにいたるまでの準備、下調べ、
旅行の楽しみが倍増するようにも思えます。
いろいろなパッケージツアーのパンフレットをみて
子供達が楽しめそうな旅が計画できたらいいなぁと
思っています♪

うれしい春休み真っ最中ですね!
我が家は毎年、
夏休みに海水浴旅行に出かけているのですが、
連日のニュースのせいか、
子供達は海よりプールのほうがいい!!と言います。
主人と話して、それならば、
今年は海に行くのをやめようかと
いうことになりました。
それでも、夏休みには
家族で思い出を作りに出かけようと
今日は、ヒントを探しに旅行代理店に
出かけてきました。
こんなに早くから夏休みの計画!?なんて
思うかもしれませんが、
私、旅行の計画、大好きなんです。
もちろん旅行も好きなのですが、
そこにいたるまでの準備、下調べ、
旅行の楽しみが倍増するようにも思えます。
いろいろなパッケージツアーのパンフレットをみて
子供達が楽しめそうな旅が計画できたらいいなぁと
思っています♪

モラタメさんより
液体洗剤「アタックNeo」当選しました!
私達が毎日する洗濯、
できることなら節水、節電をして
行いたいものです。

2.5倍の高濃度洗剤。
少量で洗濯できるので、
お買いものも重たい思いをせず、
置くスペースもコンパクトに。
そして、すすぎが1回で済むので
節水、節電、さらには時短にもつながるのです♪
私は、今まで粉状の洗剤を使っていましたが、
自転車で買い物に行くため、かさばって重いことと
粉状の洗剤は容器が紙なので、食品を一緒に
買ったとき、おなじ袋に入れたりすると
臭い移りしないかなどが気になっていました。
でも、アタックNoeなら、
しっかりとプラスチック容器なので
その点うれしいです♪
洗濯時も、シーツや毛布を粉状洗剤で洗ったときは
粉がきれいに溶けているのかが気になって
お湯で洗剤を溶かしてから、使用したりしていました。
液状の洗剤ならその心配もありませんね!
詰め替え用もあるので
ゴミも少量で済みます。
節電の大切な時期、
夜中など、電力消費の少ない時間に洗濯すると
さらによいかもしれませんね!
液体洗剤「アタックNeo」当選しました!
私達が毎日する洗濯、
できることなら節水、節電をして
行いたいものです。

2.5倍の高濃度洗剤。
少量で洗濯できるので、
お買いものも重たい思いをせず、
置くスペースもコンパクトに。
そして、すすぎが1回で済むので
節水、節電、さらには時短にもつながるのです♪
私は、今まで粉状の洗剤を使っていましたが、
自転車で買い物に行くため、かさばって重いことと
粉状の洗剤は容器が紙なので、食品を一緒に
買ったとき、おなじ袋に入れたりすると
臭い移りしないかなどが気になっていました。
でも、アタックNoeなら、
しっかりとプラスチック容器なので
その点うれしいです♪
洗濯時も、シーツや毛布を粉状洗剤で洗ったときは
粉がきれいに溶けているのかが気になって
お湯で洗剤を溶かしてから、使用したりしていました。
液状の洗剤ならその心配もありませんね!
詰め替え用もあるので
ゴミも少量で済みます。
節電の大切な時期、
夜中など、電力消費の少ない時間に洗濯すると
さらによいかもしれませんね!

昨日、お友達のママから
メールがありました。
ご主人がニュースを見て、
原子力発電所の影響で物資の届きにくい
福島県いわき市に
自らの足で物資を運ぶことを決めたそうです。
被災者の方々の求める物資は、場所によって違うはず。
ご主人が役場の方に連絡し、確認すると
今は缶詰があるとありがたいとのこと。
そこで缶詰集めが始まり、
私にも声をかけてくれました。
現在、スーパーなどで缶詰はほとんど売り切れ状態です。
なので、家に買い置きのあった微々たるものではありますが、
今日、お友達宅に届けてきました。
そして、また一つ私にもできることがあったことを
うれしく思います。
みんなの気持ちを届けて頂くお礼の気持ちで
娘さんたちにマスクをプレゼントしました♪
届けに行ったら、
早速つけてくれて、私もうれしかったです(*^_^*)
道中の安全を祈りながら
被災者の方に無事届くように願うばかりです。

メールがありました。
ご主人がニュースを見て、
原子力発電所の影響で物資の届きにくい
福島県いわき市に
自らの足で物資を運ぶことを決めたそうです。
被災者の方々の求める物資は、場所によって違うはず。
ご主人が役場の方に連絡し、確認すると
今は缶詰があるとありがたいとのこと。
そこで缶詰集めが始まり、
私にも声をかけてくれました。
現在、スーパーなどで缶詰はほとんど売り切れ状態です。
なので、家に買い置きのあった微々たるものではありますが、
今日、お友達宅に届けてきました。
そして、また一つ私にもできることがあったことを
うれしく思います。
みんなの気持ちを届けて頂くお礼の気持ちで
娘さんたちにマスクをプレゼントしました♪
届けに行ったら、
早速つけてくれて、私もうれしかったです(*^_^*)
道中の安全を祈りながら
被災者の方に無事届くように願うばかりです。

2011.03.24 08:19|ハンドメイド|
計画停電が続きますね。
電気や水道、ガスや燃料、
本当に大切なんだと思い知らされます。
その分、TVやゲームのない時間に
家族での会話も増えたようにも思えます。
防災リュックに用意しておいた懐中電灯。
一人で使うにはいいのですが、
夜の停電や家族で食事をしたいときなど
全体を照らしたいときに困ります。
そんな時にお友達から
懐中電灯に白いレジ袋をかぶせると
明るくなるよ~という情報を聞き、
早速実践しました!
1点集中だった懐中電灯の光が
レジ袋によって分散されてほんわか優しい光が
全体的に広がります。
レジ袋が電気のカバーの役割をしてくれるんですね!
そこで、手作りランタンを作りました。
手作り…と自慢できるほどの作りでもないのですが(笑
空き瓶に懐中電灯を上向きに入れ、
そこに小さめの白いレジ袋をかぶせました。
半透明より白色のほうが明るくなりました。
袋が安定するように、接地面に円形にしたワイヤーを
テープで張り付けました。
懐中電灯は熱を持ちにくい
LED電球のものを使っています。


夜、電気がつかないことを
不安に思うお子さんもいると思います。
そんな時は、このレジ袋にカラーセロファンを入れると、

色つきのイルミネーションになって、
とってもきれい! 気持ちもなごみます♪
日替わりでいろいろな色もいいですね☆

そして、子供と一緒にこんなものも作りました。
壁にハートが出現!!

しかけは、こんな感じです。

小さく切った段ボールに、子供に絵を描いてもらい、
その絵を私がカッターで切りぬいたものに
カラーセロファンを貼ってもらいました。
カラーセロファンは、5色入りのものを100円ショップで購入。
5色しかなくても、色を重ねると違う色になるので
それもまた楽しめました!
手作りランタン、暗闇での写真はないですが、
真っ暗な中でやるとものすごく明るいんですよ(*^_^*)
5月には一旦終了する計画停電ではありますが、
夏まで続く様子。
子供の心のケアも気にかけてあげたいものです。

電気や水道、ガスや燃料、
本当に大切なんだと思い知らされます。
その分、TVやゲームのない時間に
家族での会話も増えたようにも思えます。
防災リュックに用意しておいた懐中電灯。
一人で使うにはいいのですが、
夜の停電や家族で食事をしたいときなど
全体を照らしたいときに困ります。
そんな時にお友達から
懐中電灯に白いレジ袋をかぶせると
明るくなるよ~という情報を聞き、
早速実践しました!
1点集中だった懐中電灯の光が
レジ袋によって分散されてほんわか優しい光が
全体的に広がります。
レジ袋が電気のカバーの役割をしてくれるんですね!
そこで、手作りランタンを作りました。
手作り…と自慢できるほどの作りでもないのですが(笑
空き瓶に懐中電灯を上向きに入れ、
そこに小さめの白いレジ袋をかぶせました。
半透明より白色のほうが明るくなりました。
袋が安定するように、接地面に円形にしたワイヤーを
テープで張り付けました。
懐中電灯は熱を持ちにくい
LED電球のものを使っています。


夜、電気がつかないことを
不安に思うお子さんもいると思います。
そんな時は、このレジ袋にカラーセロファンを入れると、

色つきのイルミネーションになって、
とってもきれい! 気持ちもなごみます♪
日替わりでいろいろな色もいいですね☆

そして、子供と一緒にこんなものも作りました。
壁にハートが出現!!

しかけは、こんな感じです。

小さく切った段ボールに、子供に絵を描いてもらい、
その絵を私がカッターで切りぬいたものに
カラーセロファンを貼ってもらいました。
カラーセロファンは、5色入りのものを100円ショップで購入。
5色しかなくても、色を重ねると違う色になるので
それもまた楽しめました!
手作りランタン、暗闇での写真はないですが、
真っ暗な中でやるとものすごく明るいんですよ(*^_^*)
5月には一旦終了する計画停電ではありますが、
夏まで続く様子。
子供の心のケアも気にかけてあげたいものです。

先日、
長女→二女→主人と順番に
インフルエンザに感染しました。
そして、最後に私。
いつもの風邪と違って、倦怠感があり、
寒気がして動きたいように動けず、
かといってぐっすりも寝られず。。。
そんな時でも
娘は学校に行くし、食事の準備も片づけもあるし…。
と思っていましたが、
解熱してから2日間、
感染予防のために会社に行けない主人が
子供の登校前の準備や夕飯の支度、片付けをしてくれました。
普段は、台所にほとんど立たない人なので
「いろいろありがとうね(*^_^*)」と伝えたところ
「お互い様だから…」と言っていましたが、
やっぱり「ありがとう」の気持ちは言葉で伝えておきたいなぁと
思いました。
そして、がんばりすぎず、
頼ることも大切だなぁと♪

長女→二女→主人と順番に
インフルエンザに感染しました。
そして、最後に私。
いつもの風邪と違って、倦怠感があり、
寒気がして動きたいように動けず、
かといってぐっすりも寝られず。。。
そんな時でも
娘は学校に行くし、食事の準備も片づけもあるし…。
と思っていましたが、
解熱してから2日間、
感染予防のために会社に行けない主人が
子供の登校前の準備や夕飯の支度、片付けをしてくれました。
普段は、台所にほとんど立たない人なので
「いろいろありがとうね(*^_^*)」と伝えたところ
「お互い様だから…」と言っていましたが、
やっぱり「ありがとう」の気持ちは言葉で伝えておきたいなぁと
思いました。
そして、がんばりすぎず、
頼ることも大切だなぁと♪

モラタメさんより
手作りパンセット 当選しました!

米粉、強力粉、ドライイースト、
フルーツビッツ、カスタードクリームパウダー
アルミカップのセットです。
米粉のパン
パン屋さんで買ったことはありますが、
手作りしたことはありませんでした…。
早速、米粉入りのてごねパンを作りました。
スキムミルクを入れて、ほんのりミルク味に♪

出来上がりは、硬そうに見えますが、
中は、もっちりです。
米粉パワーですね!
お団子作りでよく米をひいた米粉や
上新粉を使ったことはありますが、
今回のものはとてもきめ細かく、
材料の混ざりも良かったです。
そして、一人ランチ用に「バインセオ」も作りました。
バインセオは、以前、友人とベトナム旅行した時に
食べたベトナム料理です。

卵に米粉を混ぜて卵焼きを作り、
ニンニクとごま油で炒めたもやしをたっぷり挟んで頂く料理。
旅行した当時は、食べたくてもなかなか米粉が手に入らず
作ったことがなかったのですが、
おうちで手軽に作れるのがとてもうれしく思いました。
卵焼きがもちっとしていておいしいです(*^_^*)
ほかにも子供のおやつとして
おやきやロールケーキも作ってみたいなぁと思います。
地産地消、お米は日本の特産物ですものね!
いろんな形でおいしく頂けたらいいなぁと思います。
手作りパンセット 当選しました!

米粉、強力粉、ドライイースト、
フルーツビッツ、カスタードクリームパウダー
アルミカップのセットです。
米粉のパン
パン屋さんで買ったことはありますが、
手作りしたことはありませんでした…。
早速、米粉入りのてごねパンを作りました。
スキムミルクを入れて、ほんのりミルク味に♪

出来上がりは、硬そうに見えますが、
中は、もっちりです。
米粉パワーですね!
お団子作りでよく米をひいた米粉や
上新粉を使ったことはありますが、
今回のものはとてもきめ細かく、
材料の混ざりも良かったです。
そして、一人ランチ用に「バインセオ」も作りました。
バインセオは、以前、友人とベトナム旅行した時に
食べたベトナム料理です。

卵に米粉を混ぜて卵焼きを作り、
ニンニクとごま油で炒めたもやしをたっぷり挟んで頂く料理。
旅行した当時は、食べたくてもなかなか米粉が手に入らず
作ったことがなかったのですが、
おうちで手軽に作れるのがとてもうれしく思いました。
卵焼きがもちっとしていておいしいです(*^_^*)
ほかにも子供のおやつとして
おやきやロールケーキも作ってみたいなぁと思います。
地産地消、お米は日本の特産物ですものね!
いろんな形でおいしく頂けたらいいなぁと思います。

2011.03.21 09:00|…日常…|
そして、最後に紹介してくださったのが
キングジムさん
「マスキングテーププリンター“こはる”」です。

私も大好きでよく使っているマスキングテープ。
そのマスキングテープに、好きな文字やマークが
印刷できてしまう優れものです♪
会場では、説明をもとに
みんなで実際に使ってみました。

本体はとてもコンパクトで
テープもとってもかわいいラインナップです。
操作はとっても簡単で、新学期の名前付けや
プレゼントのラッピングなどいろいろな用途で
使えそうです!

テープは大きな雑貨屋さんなどで販売しているそうなので
私も柄違いのマスキングテープを買いに行こうと思っています。

今回は、少し早目に会場に到着したので
実際に商品を使用してみたり、直接担当の方の
お話を聞けたりととてもよい体験になりました。
どれも、日常の生活に密着した商品で、
とても魅力的でした。
また、担当の方が商品をとても自信をもって説明する姿や
ブロガーの方が熱心に説明を聞く姿も、
私自身とても刺激になりました。
頂いたプレゼントも
大切に有効に使いたいなぁと思いました♪


「マスキングテーププリンター“こはる”」です。

私も大好きでよく使っているマスキングテープ。
そのマスキングテープに、好きな文字やマークが
印刷できてしまう優れものです♪
会場では、説明をもとに
みんなで実際に使ってみました。

本体はとてもコンパクトで
テープもとってもかわいいラインナップです。
操作はとっても簡単で、新学期の名前付けや
プレゼントのラッピングなどいろいろな用途で
使えそうです!

テープは大きな雑貨屋さんなどで販売しているそうなので
私も柄違いのマスキングテープを買いに行こうと思っています。

今回は、少し早目に会場に到着したので
実際に商品を使用してみたり、直接担当の方の
お話を聞けたりととてもよい体験になりました。
どれも、日常の生活に密着した商品で、
とても魅力的でした。
また、担当の方が商品をとても自信をもって説明する姿や
ブロガーの方が熱心に説明を聞く姿も、
私自身とても刺激になりました。
頂いたプレゼントも
大切に有効に使いたいなぁと思いました♪

2011.03.20 08:30|…日常…|
まだまだ大変な時ではありましが、
少しでも早く、平穏に日々が遅れるよう、
今日から今まで通り、ブログを綴っていきます!
また、明るい話題を提供できればいいなぁと
思っています。







3月10日に行われた
「エッセSpringプレゼンテーション」→☆
のレポートのづづきです。
続いての紹介は、
ライオンさんのキレイキレイです。

かわいらしい親子のキャラクターで有名ですね!
キレイキレイシリーズだけで25アイテムもあるそうです。
感染症の気になる季節ですが、
泡のハンドソープなら小さな子供の手でもまんべんなく広がり、
すすぎも簡単なのがうれしいです♪
子供にうれしい、泡メイキャップというアイテムで
お花の形やくまさんの形の泡までできちゃいます
我が家の娘たち、普段は泡が出るのが楽しくて
無駄に消費してしまうので、適量使える意味で、
とってもうれしいアイテムです♪

早速、私が作って見せてあげると
うれしそうにまねして、お花の形の泡を作っていました。

もうひとつの泡シリーズ、
泡で出てくる消毒液も試してみました。
液だれしにくく、伸ばしやすいので消毒できた部分が分かりやすいです。
我が家で今まで使っていたものは、ジェルタイプでしたが、
比べてみるとキレイキレイのほうがアルコール臭が断然少なく、
傷口にしみないのもうれしいです♪
携帯用もあるのが便利ですね!
ちょうど我が家では、長女がインフルエンザにかかり、
家族みんなでこの泡で消毒をして、大活躍でした(^-^)
そして、キレイキレイシリーズにはうがい薬もあったんですね~!
しかも、おいしそうなピーチ味とアップル味です。
よくある独特のヨウ素系うがい薬は、大人の私でもうっ…っとくる味なので
子供にはまず無理…と思って、あきらめていましたが、
これなら子供も喜んでしてくれること間違いないです!
続いて続いて…
マックスファクターさんのイリュームです。

その中から、乾燥や紫外線をケアしてくれる2品を試しました。
モイストキャプチャーエッセンスウォーター(化粧水)
モイストキャプチャーUV(美容乳液)
その場で化粧水をコットンになじませて、
①ふきとり ②パッティング ③ハンドプレス
そして、乳液を塗り、仕上げにハンドプレス。
美容液、UV、メイク下地とうれしい3役!
しっかり肌になじむ感触がありました。
3月からもう、紫外線は増え始めているというから
使うなら今からですね!
帰りの電車の中で、化粧水と乳液を試した手の甲と
なにもしていない手の甲を比べてみましたが、
試した手はしっとりとしていましたよ。
お手入れには、正しい量と正しい使い方が大切だそうです。
とてもきれいな方が説明してくださったので
すごく納得でした
乳液については、発売前の商品をプレゼントとして頂き、
とてもうれしい気持ちになりました。

少しでも早く、平穏に日々が遅れるよう、
今日から今まで通り、ブログを綴っていきます!
また、明るい話題を提供できればいいなぁと
思っています。







3月10日に行われた
「エッセSpringプレゼンテーション」→☆
のレポートのづづきです。
続いての紹介は、


かわいらしい親子のキャラクターで有名ですね!
キレイキレイシリーズだけで25アイテムもあるそうです。
感染症の気になる季節ですが、
泡のハンドソープなら小さな子供の手でもまんべんなく広がり、
すすぎも簡単なのがうれしいです♪
子供にうれしい、泡メイキャップというアイテムで
お花の形やくまさんの形の泡までできちゃいます

我が家の娘たち、普段は泡が出るのが楽しくて
無駄に消費してしまうので、適量使える意味で、
とってもうれしいアイテムです♪

早速、私が作って見せてあげると
うれしそうにまねして、お花の形の泡を作っていました。

もうひとつの泡シリーズ、
泡で出てくる消毒液も試してみました。
液だれしにくく、伸ばしやすいので消毒できた部分が分かりやすいです。
我が家で今まで使っていたものは、ジェルタイプでしたが、
比べてみるとキレイキレイのほうがアルコール臭が断然少なく、
傷口にしみないのもうれしいです♪
携帯用もあるのが便利ですね!
ちょうど我が家では、長女がインフルエンザにかかり、
家族みんなでこの泡で消毒をして、大活躍でした(^-^)
そして、キレイキレイシリーズにはうがい薬もあったんですね~!
しかも、おいしそうなピーチ味とアップル味です。
よくある独特のヨウ素系うがい薬は、大人の私でもうっ…っとくる味なので
子供にはまず無理…と思って、あきらめていましたが、
これなら子供も喜んでしてくれること間違いないです!
続いて続いて…


その中から、乾燥や紫外線をケアしてくれる2品を試しました。


その場で化粧水をコットンになじませて、
①ふきとり ②パッティング ③ハンドプレス
そして、乳液を塗り、仕上げにハンドプレス。
美容液、UV、メイク下地とうれしい3役!
しっかり肌になじむ感触がありました。
3月からもう、紫外線は増え始めているというから
使うなら今からですね!
帰りの電車の中で、化粧水と乳液を試した手の甲と
なにもしていない手の甲を比べてみましたが、
試した手はしっとりとしていましたよ。
お手入れには、正しい量と正しい使い方が大切だそうです。
とてもきれいな方が説明してくださったので
すごく納得でした

乳液については、発売前の商品をプレゼントとして頂き、
とてもうれしい気持ちになりました。
